
スピード1200のアオハル速じゃダメな理由おしえてください
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1634520577/
>>271
終盤加速スキルは強いからね
アオハル速は長距離コーナーや脚質コーナーとかのほうが安く代替可能だし
ゴールドシチーの固有も後半・中団で発動するんだけど(効果はゴルシみたいなの)肝心の
継承の相性がよくない。
結果、位置関係なく発動し加速力が高いアオハル力のほうが良い
ゴルシ固有・ゴールドシチー固有って順に発動した場合ってどういう扱いになるんだろ。
後のほうが無駄になりそうだな
シチーは発動が後半50%以降で追い抜き対象がいるだからだいたい終盤入る前に発動する
スパートに入ってないから加速したくても目標速度に到達してることがほとんどなので全くの無駄打ちになることが多い
終盤入った瞬間発動すれば激強だが運ゲー極まりない
まだアオハル力の方がまし
不沈艦と一緒に発動すれば不沈艦の最高速到達までの時間を早めることはできるが
そんなに意味ない
やっぱり、アオハル力だよなぁ・・・レース見てると点火ですら加速いいし発動場所がいいもんな
ルムマで不沈艦→シチー固有→アオハル燃焼・力発動で、他ウマの倍以上の速度で飛んでいったことは見たことある。
ゴルシ不沈艦は効果長めの速度スキルでシチーは効果長めの加速スキルなので、効果長さと発動タイミングが近いってとこ以外は特に意味はない。
あえていうと2つ同時にもたせると発動タイミングがかぶって相性が悪い。
シチー固有の条件に”追い越し対象がいる”というのがある(他条件はレース後半、順位が40~70%)
雑に言うと視界内に自分より遅く一定時間内に追い抜けそうなやつがいる場合というもの。
不沈艦発動で前方のキャラとの速度差がついて”追い越し対象”に加えやすくなり、レース後半突入直後に不沈艦とシチー固有が同時発動しやすくなる。
シチー固有は持続時間が長い(本人版は3000mなら18秒もつ)がレース後半突入直後からでは流石に終盤まで加速UPの効果が保たない。
後半突入から終盤手前まで速度スキルを吐かず、前に上がらず上手く固有を温存できれば強いがメンツやコース、レース展開に左右される部分が大きくて安定出来ない
>>308
運ゲーなのはそのとおりだけど、本人版は効果時間が長いので終盤突入後だけじゃなくて終盤突入前でも良いからストライクゾーンはそれなりに広め。
3000mなら例えばレース開始から1800m地点で発動できれば7秒強程度は効果を終盤に持ち越せる
別にダメではないが発動場所と役割の違い
アオハル速は中盤発動で位置取り上げる役割
→他にプロフェッサーやアガッてきた、各種コーナー直線◯スキルなど他に代用できるものが一杯ある
アオハル力は終盤スパートの加速
→追込の迫る影以外代用できるものがほぼない
厳密に言うと終盤加速スキルは固有含め色々あるが、最終コーナーからとかで最速発動ではない
アオハル力は運が良ければ最速発動してくれる
アオハル速は中盤速度スキル、アオハル力は終盤加速スキルだからです
終盤加速スキルの方が有効発動した場合強いからです